2025年度北海道大学フレッシュマンセミナー
「北海道のフィールドで協同組合を学ぶ 」 を開催
今年で3回目となる北海道大学の1年生を対象にした一般教育演習(フレッシュマンセミナー)「北海道のフィールドで協同組合を学ぶ」 を、集中講義として開講しました。
授業の目標
北海道の農村・地域における社会経済的課題について、協同組合がその解決にどのような役割を果たしているのか、座学及びフィールドで学ぶことを通じ、自ら課題を発見し、その解決策を考える力を身につける。
日程・場所
・2025年8月5日㈫:JA当麻・当麻町森林組合上川ライスターミナル㈱
・2025年8月6日㈬:北るもい漁協 ・コープさっぽろ るもい店 ・コープさっぽろ 移動販売車(カケル便)
・2025年8月7㈭~8日(金):北海道大学農学部(S31教室)にて、協同組合ネット北海道14構成団体による講義
【宿 泊 先】:北海道立青少年体験活動支援施設 ネイパル深川
【対 象】:北海道大学1年生40名
【取得単位】:2単位
【参加した学生たちの声】
◎研修に同行してくださった、講義に参加してくださった職員の皆様、地域における協同組合の役割、特に企業にはできない方法で現場の問題に取り組む、という点についてとても勉強になる研修・講義でした。お忙しい中ご同行いただき、または講義へご参加いただきありがとうございました
◎この講義を受けていなかったら協同組合の役割や組織についてほとんど何も知らないままだったと思う。今回は株式会社との比較を通じて、協同組合の理念が分かった。。
◎協同組合について、視察をして、詳細を聞くという流れで多くの協同組合について学べたので、より深く理解できたと思う。別の協同組合だと、なかなか他の協同組合が何をおこなっているか知らないこともあるというような実情もしれたので面白かった。







開催日
2025年8月5日(火)~8日(金)
担当事務局
北海道大学大学院農学研究院
北海道農業協同組合中央会
ホクレン農業協同組合連合会
北海道漁業協同組合連合会
北海道森林組合連合会
生活協同組合コープさっぽろ
北海道生活協同組連合会